Warning: Undefined array key "file" in /home/tama16/plain-life.com/public_html/shikoku-log.plain-life.com/wp-includes/media.php on line 1774
お出かけや観光などの行き先の1つとして、イルミネーションや花火のイベントがある場所を考えます。
いつもと違った雰囲気が味わえる、光のフェスティバルです。
大切な人と家族連れで、友達と共に行きたいイルミネーションのオススメスポットでランキングにあるスポットの、気になるクチコミ評価をチェック!
おすすめのスポットなのですが、調べると少しクチコミの悪いところもあったのです。
- 四国の香川県の冬のイルミネーションどこにある?
- 香川県おすすめイルミネーションはどこ?
- 香川県で冬の花火を見えるところはある?
- 観光で行く四国最大級のイルミネーションはどこ?
香川県でのオススメの、イルミネーションスポットは、どこ?
四国に観光出来た時けど、イルミネーションはどこでしてるの?
開催期間はいつなのか、駐車料金や入園料など、気になる疑問を解決しましょう。
ぜひ、口コミ評価も参考にして、四国でのお好みのイルミネーションスポットを見つけて、満喫してください。
四国のおすすめイルミネーション・観光スポット
四国4県それぞれ、楽しめるイルミネーションが開催されています。
一番大規模が、香川県の国営讃岐まんのう公園です。
毎年広い公園一面に、その年のテーマに沿ったイルミネーションが配置されてます。
また高知県は、街のいたるところに冬のイルミネーションが開催されてるので、魅力的です。
徳島県は、予約が必要ですが空飛ぶイルミネーション!光るランタンが空を舞う、他と違った幻想的な光の演出が見られます。
愛媛県は冬の季節を感じる、自然の池とのコラボレーションが魅力的なスポットです。
それぞれの県で魅力がありますが、今回は香川県をピックアップ。
実際に行った方のクチコミや評価が、気になるところなので徹底調査です。
香川県のイルミネーション!国営讃岐まんのう公園の口コミ評価

香川県にある、国営讃岐まんのう公園では、キャンパーや県外からの観光の方などにオススメのスポットです。
讃岐山脈を一望できる国営讃岐まんのう公園は、絶景のロケーションで、広大な敷地を使ってイルミネーションが設置され広がっています。
四国観光!国営讃岐まんのう公園のイルミネーションのクチコミと評価
入口を入るとウエルカムツリーがあり、記念フォトを取ることができます。
先に進んでいくと、光のシャンパンタワーや広場を使って、約60万球の電球が煌びやかに光っているのは圧巻です。
Googleクチコミ・・・
じゃらんクチコミ・・
トリップアドバイザー・・

まんのう公園のイルミネーションは、2016年から始まり、今では16万人の来場者数のビックなイベントとなっています。
家族でイルミネーションを見に行きました。18時前についたので、駐車場にもすんなり止められました。
LED電球の色合いが綺麗で、1時間ほど歩いて公園を回りました。引用:じゃらん
- 行った時期:2016年11月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4~6歳
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2016年12月13日
幼児★★★★★4.0 小学生★★★★★5.0
初めてイルミネーションを見て来ました。
引用:トリップアドバイザー
毎回テーマが違う様で、今回は「GREEN&flower」
綺麗!
シャンパンタワー、子供も見入ってまたし!
明るい時間から行ってましたが、昼間のシャンパンタワーも綺麗でした。
日が暮れると気温も下がり、厚着して行って正解!
とても寒かったです。
イルミネーション綺麗だった!
— 彗太@生名でチャンバーへし折った人 (@k1019honecafe) December 6, 2023
まんのう公園着くまでにご飯屋さんあるやろ思ったら1件も無かった笑笑 pic.twitter.com/wJZ1QfbEvB
いつかのお出かけ~😄まんのう町『国営讃岐まんのう公園』にて、ウィンターファンタジーです(^-^)/今年も見に来ることが出来ました😆やっぱ、寒いなかだけど、ゆっくり歩きながら見るの、癒されるよね😊#香川県 #イルミネーション#ウィンターファンタジー #国営讃岐まんのう公園 pic.twitter.com/enPAa3fMJ4
— ぴろぴっぴ (@piropippi180803) December 5, 2023
続きまして父母ヶ浜とまんのう公園イルミネーション🎄✨
— M&K@共同垢 (@MK__0411) November 29, 2023
この日も寒すぎない快晴で最高のドライブ日和🚗まんのうイルミネーションは初めて行ったけど、思ったより華やかでビックリ!父母ヶ浜の夕焼けも最高だったから、また行きたいなぁ。🐹#セクマイカップルと繋がりたい#セクマイさんと繋がりたい pic.twitter.com/l0xmJ6ysZw
今日は脳梗塞片麻痺の嫁様と
— in (@ininin_dayo) December 6, 2023
香川でうどん食って四国水族館に行って
まんのう公園でイルミネーションを見ました〜。
つわりでゲロを吐きながらも楽しそうにしてくれていたのでよかったです🥹
運転して車イス押しまくって疲れました😂 pic.twitter.com/gA9iyJ0Tqa
まんのう公園のイルミネーションに来てます。 pic.twitter.com/voGqUpaY59
— chika (@chikachi36) December 4, 2023
2泊3日の旅の締めくくりは、これも前から気になってた、まんのう公園のイルミネーション!
— しりゅう (@Shiryu_ch) December 3, 2023
イルミネーションは東京で散々行ってたので、それと比べてどうかなぁ、と思ってたら、予想を大きく上回るスケールとキラキラ感でめっちゃ綺麗でした。人も多すぎず少なすぎずで、ゆっくり回れて良かった! pic.twitter.com/moBPk8hbUz
毎年行かれている方リピーターが多くいますが、これは毎年テーマによって違ったイルミネーションが見えるので、飽きなくて楽しめる証拠ですね。

私も感じましたが、イルミネーション行くスポットは、入り組んでるところ段差が多い所などあり、車いすでは行きづらいのです。
国営讃岐まんのう公園は、駐車場から入口にも近く車いすで入りやすい。
山ですがスロープや平坦な道になっていて、車椅子に乗っていてもガタガタしたり付添いさんが苦労するのも少なく安心です。
お子様連れのベビーカーの赤ちゃんにも優しいですね。
香川県国営讃岐まんのう公園の場所とイルミネーション開催時期
今年開園25周年を迎えたまんのう公園の、今年のテーマは『きらめく光の語らい』です。
広大な公園に幻想的な光の世界が広がっており、65万球のLED電球が使われています。
香川県の国営讃岐まんのう公園のイルミネーションの開催期間
| 開園時間 | 平日:14時開園~21時閉園 土日祝日:9時~21時 ※12/26は14:00~ ※1/2は9:30~特別開園 |
| 開催期間 | 2023年11月25日~2024年1月8日(月・祝日) |
| イルミネーション開始時間 | 点灯開始:17:00~ |
| 休園日 | 火曜日・年末年始12月29日~1月1日 |
| 問い合わせ | 0877-79-1700<まんのう公園管理センター> |
| 公式サイト | トップページ | 国営讃岐まんのう公園 SNS:X公式サイト Instagram公式 |

温かい食事やドリンクが欲しくなります。
レストランは鴨そば・ぜんざい・コーンスープなど、屋台村では豚汁・肉うどん・ポテトなど販売されています。
しかし、かなりの混雑が予想されますので、余裕をもって持参するなどオススメです。
国営讃岐まんのう公園の場所と駐車場<駐車料金に入園料>
入園料は、大人(15才以上)450円・シルバー(65才以上)210円・こども(中学生以下)無料
駐車場料金は、普通車320円・大型車1050円・二輪車100円<障がい者手帳など提示無料>
国営讃岐まんのう公園の駐車場の空きなどが分かるデジタルマップ⇩チェック
国営讃岐まんのう公園デジタルマップ | プラチナパーク (platinumaps.jp)
香川県レオマワールドのウインターイルミネーション2023クチコミと評価
香川県にある遊園地レオマリゾートの、レオマ光ワールドが開催されます。
中四国最大級と言われる電球の数は、約250万級です。
レオマリゾート・レオマワールドは、全国イルミネーションアワード3位受賞をしています。
その上2023年は、今までより違う新イルミスポットができたので、より一層期待するところです。

3Dマッピングは大きな広場の外壁を使い、そばにある大きなクリスマスツリーとの演出は圧巻です。
またストーリー仕立てのマッピングでは、お子様も楽しめる内容で、踊り子さんのステージとコラボレーションのエンターテインメントで引き込まれますよ。
香川県のNEWレオマワールドのイルミネーションの魅力!クチコミ評価
2022年には全国イルミネーションアワードを第3位受賞した、レオマリゾートのイルミネーションです。
奇跡のオーロラショーは光と音楽の演出で、幻想的な夜空になります。
Googleクチコミ・・・・
じゃらんクチコミ・・・
トリップアドバイザー・
イルミネーションの評価よりも、通常のテーマパークとしての評価クチコミが多くあり、その影響の評価となっています。

少し残念ですが、スタッフの対応が評価を下げているクチコミが、少しありました。
イルミネーションや花火だけならば、気になりませんね。
ただ、帰りが混み合ったりするので、注意してくださいね。
午前中からアトラクションを楽しみ、一度宿で夕食を頂いてから、再入場して花火を見ました。大迫力で感動的でした。
じゃらん
花火が豪華
じゃらん
5時からのイルミネーションと花火メインで行ったんですが、大阪から行った甲斐があるほど豪華な花火でした。イルミネーションも綺麗で、他5時からでも見所が沢山あって、満足出来ました。
いつかのお出かけ~😄丸亀市『レオマリゾート』にて、アリスのイングリッシュローズガーデンです(^-^)/今年も始まったレオマのイルミネーション😆でも、今回の目的は、アリスのイングリッシュローズガーデンなのだ😁去年よりすこし変わってて良かった😊#香川県 #レオマリゾート #アリスの不思議な国 pic.twitter.com/8T3RVqBNfa
— ぴろぴっぴ (@piropippi180803) November 19, 2023
レオマリゾートに行ってきました。
— PMS@鶴見 (@papasearcmansio) October 29, 2023
遊園地は子供大満足。スリル好きの子供には乗れて勢いのあるコースターあって◎
イルミネーションも◎
大人2、子ども2で一万円ちょいも◎
ただ思ったより乗るは待つ。
混んでるなら仕方ないけど、どちらかというと効率性の問題という感じ
半日がベストかな pic.twitter.com/vdrObwyWbp
インターナショナルイルミネーションアワード2023が11/2に開催され讃岐まんのう公園のイルミがイルミネーションイベント部門 優秀エンタテインメント賞5位に、優秀ストーリー賞6位にレオマリゾートが選ばれました。今年も楽しみです。#イルミネーション#まんのう公園#レオマリゾート#まんのう町 pic.twitter.com/tfq60YPDMw
— mei (@mei05888) November 8, 2023
丸亀市にあるレオマワールドという遊園地がおすすめです!今の時期は国内初のナイトパレードやイルミネーションを見ながら遊園地を楽しむことができます!!
— ゆう (@tyoregigreen) November 22, 2023
ちなみにここは私が3歳の頃からお盆とお正月に親戚で集まるのが恒例行事で今まで26回も行っていますが飽きません!笑笑#Aぇヤンタン47ツアー pic.twitter.com/BqlikiZzwk

ちょっと、残念なクチコミでスタッフの対応が悪いというのが、いくつかありました。
丁寧なスタッフさんも居るので残念なところです。
イルミネーション見るのみならば、気にならず。

ホテルの方は、いろいろと書き込みがあり評価が落ちているようですね。
ホテルは、ビジネスホテル感覚で、サービスやもてなしは期待せず行く方が、残念な気持ちにならなくて良いでしょう。
レベルスキル上がることを期待しつつ。
遊園地の方は、若い方アルバイトの方も子供が多いので、明るく出迎えてくれていますね。
レオマリゾートの花火の日程!光と音のパレードと花火ファンタジア
中四国最大級のイルミネーションで、約250万球の光で包まれる風景は、とても幻想的な風景です。
水辺に映る花火やオーロラは、よりキレイで迫力ある風景になります。
レオマリゾート・NEWレオマワールドのイルミネーションの開催時期と日程
2023年11月3日~2024年2月25日の期間に、テーマパーク全体がイルミネーションの光に包まれます。
| 開園時間 | 通常平日営業:10時開園~20時閉園 花火がある日:10時開園~21時閉園 ※年末はカウントダウンセレブレーションが行われる |
| 開催期間 | 2023年11月3日~2024年2月25日(日) |
| イルミネーション開始時間 花火・オーロラショー | 点灯開始:17:15~閉園まで 20:30~開始(11/3・4~12/16の期間の土曜日) (12/23~12/30の期間は毎日) |
| 休園日 | 火曜日 |
| 問い合わせ | 0877-86-1071<レオマリゾート> |
| 公式サイト | レオマリゾート・NEWレオマワールド Instagram公式 X公式サイト |
レオマリゾートのレオマワールドの場所と駐車場<駐車場料金と入園料>
レオマリゾート・NEWレオマワールドの入園料は、大人(中学生以上)2,000円:子供(3歳~小学生)1500円:障がい者は半額となっています。
| 大人(中学生以上) | 3才から小学生 | 障がい者 | |
| 入園料 | 2,000円 | 1,500円 | 半額 |
| フリーパス | 4,300円 | 3,800円 | 半額 |
| レイトショー(ナイト) | 3,800円 | 3,000円 | 半額 |
幼児2歳以下は、無料です。
障がい者の方は、手帳を提示すると付添いの方1名も半額の金額になります。
11/6~2/23平日限定(12/23~1/9を除く)『レオマカップル割』17時以降入園券大人2名で3,000円です。
個別にアトラクションに乗りたい時は、300円から900円の金額となっています。

レオマワールドは駐車場からエントランスまでは、長いエスカレーターで登ります。
エレベーターがないので、ベビーカーやお子様連れの方は、注意してくださいね。
体が弱い方や障がいの方などは、エントランス近くの駐車場に停めることができます。
駐車場料金は、無料駐車場が4100台分あり、有料の駐車場入口ゲート近く(1000円)が350台です。
四国観光スポット!香川県でオススメのイルミネーションのまとめ
四国の観光スポット、夜を彩るイルミネーションの香川編としては、まんのう公園とレオマリゾートのレオマワールドで、大きなイルミネーションのイベントが開催されています。
この2カ所は、香川県でも中讃(香川県の真ん中あたり)のオススメのイルミネーションスポットで、県外からも瀬戸大橋を渡った近辺にあり、交通の利便性も良いです。
ぜひ香川県に来られた際には、昼はグルメ観光地を巡り、宿泊先の近くのイルミネーションを楽しんでみて下さいね。



コメント
[…] […]